新卒採用ENTRY 中途採用ENTRY

INTERVIEW

高みを目指して新卒入社投資事業部

大学時代にスター・マイカの特異なビジネスモデルに魅力を感じ、2015年にスター・マイカへ入社。投資事業部、物件管理を行うグループ会社であるファン・インベストメント(現スター・マイカ・プロパティ)への出向を経て、現在は投資部門のマネージャーとして不動産の仕入れ業務を牽引している。

なぜスター・マイカグループへ?

論理的に考え、自らの裁量で行動できる仕事

皆さんの中には、不動産業界を中心に今後のキャリアを考えている方もいると思います。私も不動産業界を志望していた就活生のひとりでした。業界を研究するために、毎日のように大手デベロッパーや不動産会社の説明会に行っていたほどです。
不動産業界の多くの会社に対して違和感が拭えなかったのは、論理的な思考よりも上意下達が優先される社風の会社が多いこと。大学のゼミで都市計画について研究していたり、父が建築士であった影響もあり、人が暮らす空間や街づくりの問題について本質的に考えたいという想いを持っていたので、世の中の変化にあまり目を向けようとしない不動産業界の考え方にも疑問を持っていました。
その中で出会ったスター・マイカは、不動産の問題や世の中の変化をしっかりと捉え、一人ひとりが「論理的に考え、自らの裁量で行動できる」そんな印象を初めて持てた会社でした。

スター・マイカグループの魅力

年次や役職にとらわれない
オープン・フラットな文化

プロフェッショナルの自覚を持ち、常に論理的に考え、仕事に取り組もうとするスター・マイカの文化は、就活時の座談会やオフィス見学を通じても強く感じていました。何より代表である水永の話す言葉が、他の不動産業界のリーダーとは全く異なっていたのを覚えています。
水永は三井物産、ボストン コンサルティング グループ、ゴールドマン・サックス証券といったキャリアを通じてさまざまな業界を見てきた人物です。これまでの経験を活かしながら、決して過去や常識にとらわれず、会社の未来や不動産の本質的な問題について正面から語る姿を見て、水永やスター・マイカという会社を信頼できましたね。
今も水永は同じフロアで仕事をしているので、ちょっとした相談も気軽にできます。また、論理的、本質的に考えることに加えて、年次や役職に関係なく自律して仕事に取り組む「オープン・フラット」の文化があることは、他の会社にはない魅力です。そういう文化だからこそ、若手の私でも社内の情報をほとんど把握できています。

入社2年目で4億円の取引を
任されるほどの裁量

「オープン・フラット」な文化の中で、一人ひとりが大きな裁量を持てるのがスター・マイカの特徴です。特に印象に残っているのは、私が主担当で4億円もの取引を担った案件のこと。当時入社2年目という経験の浅い私に挑戦させてくれたのも驚きでしたが、裁量ある大きな仕事を任せてもらえたことで、かけがえのない経験となり自信もつきました。

不動産業界で2年目といえば、普通であれば上司から言われたとおりに営業電話をかけたり、ひたすら飛び込み営業をしたり等の仕事も多いと思います。もちろん私も、日々上司に相談することはありますが、入社して以来、自分の考えや意思を持って戦略を立て、能動的に働く姿勢を持てたことで、これだけ大きな仕事を達成できたのだと思っています。

これからの展望

知識と経験と工夫で
生産性の高い仕事ができる

今後は、規模の大きな案件も手がけながら、もっと生産性を上げていきたいと考えています。社内には、お子さんがいて時短勤務であるにもかかわらず、極めて高い成果を出しているメンバーもいます。世の中には残業して数をこなすことで成果を上げるような会社も数多くある一方で、スター・マイカでは知識と経験と工夫によって、同じ時間でも生産性を上げ、高い成果を出せる。そんな事実を日々、目の当たりにしています。
スター・マイカではプロフェッショナルとしての働き方が新卒から身につきますし、成長角度の高さと女性の働きやすさが両立している稀有な環境だと思います。「知識と経験と工夫で、誰よりも生産性の高い仕事をしたい」そんな想いを持った方々と切磋琢磨し、私自身もっともっと成長していきたいです。

※掲載内容は、取材当時のものです(2019年10月)。

ENTRY採用情報はこちら

新卒採用 中途採用