スター・マイカはスター・マイカ・ホールディングス
(東証プライム上場)
のグループ会社です。
年金生活は不安。
老後資金を確保
したい...
月々の収入が変わり
住宅ローンの返済が
苦しくなった...
自宅の買い替え
による仮住まい
が必要...
老後資金の確保、
住宅ローンの返済や住み替えなどの
お悩みを解決!
不動産の「売却」と「賃貸」を組み合わせた仕組みです。
自宅を売却しても、売却先(弊社)と賃貸借契約を締結することで、
賃貸としてそのまま住み続けることができます。
1.自宅マンションを売却
2.売却した自宅マンションに
そのまま住み続ける
男性が65歳以上、女性が60歳以上の夫婦では、年金収入に頼った生活設計では毎月約5万円の赤字が出るとされています。
増税や社会保障費の高騰などにより自由に使えるお金が年々減っていますが、リースバックは高齢者にとって選択可能な資金調達の方法です。
取引相手は金融機関ではなく、リースバック会社
(主に不動産会社)になります。
そのため、金融機関が融資のときに行うような
審査はありません。
引っ越さなくても良いことから、高齢者にとって
メリットが大きく、注目されています。
2018年に本サービスを本格的に開始して以来、
5年間で契約件数が6倍に伸長しました。
※弊社におけるリースバック契約数300件のうち、売主が共有名義
のもの、破産案件等で年齢が不明のものを除く237件で調査
リースバック利用実態
60~70代
シニア層
この世代におけるリースバック検討理由は「老後資金対策」「資産整理」などが多く挙がりました。
40~50代
ミドル層
子どもの大学進学の学費捻出のような一時的な資金ニーズと住宅ローンの支払い苦、といった金銭面での理由が上位に上がります。
中古マンションを専門に、
10年以上の実績が
あります。
売却価格だけではなく、
柔軟で適正な賃料を
ご提示します。
数週間~期間の
定めのない契約まで、
ライフプランに合わせた
賃貸期間をご提示します。
売買価格だけではなく、賃料相場も熟知しています。安定した財政基盤があるため柔軟な賃料・契約期間のご提案が可能です!
POINT 01
マンション買取戸数No.1※の実績
マンション専門に累計14,000件以上の豊富な買取実績があります
マンションのリースバックでも10年以上にわたる豊富な実績があります
※2020年7月リフォーム産業新聞「買取再販年間販売戸数ランキング2020」より
POINT 02
即日決済可能
売買代金は一括してお支払い、最短1週間で現金化できます
POINT 03
仲介手数料は不要
物件の売買においては、売却代金×3%+6万円が法定手数料です
POINT 04
全国9拠点で対応可能
主要対応エリアは札幌・仙台・東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・京都・兵庫・広島・福岡です
POINT 05
賃貸期間中も安心のサポートあり
売却後の賃貸期間中の管理は、弊社グループの管理会社が
充実したサポートで丁寧に対応します
POINT 06
周囲に知れずに売却可能
弊社が直接買い取るため、ウェブサイト等への掲載や
チラシの投函は行いません
築年数が古い物件も高く評価
契約不適合責任は免責となりますので、売却後、設備や建物の不具合が新たに見つかっても、売主様が代金減額や損害賠償の請求を受けることはありません
年齢や収入の制限なし
金融商品であるリバースモーゲージとは異なり、年齢や収入の制限はありません
事例1
老後の資金確保でゆとりのある生活に
定年退職に伴い、自宅を現金化したいと考えました。複数社に査定依頼をしましたが、契約内容・金額ともに一番条件の良い会社を選びました。住宅ローンを返済し身軽になったことで、今後のライフプランも立てやすくなりました。
3,500万円
でスター・マイカに売却
売却前
残債約2,320万円
毎月の支払い
返済額15.3万円
※管理費等含む
スター・マイカの
リースバック利用
手元資金1,180万円
毎月の支払い
家賃17.5万円
※管理費等含む
事例2
住宅ローンを完済して家計を仕切り直し
住宅ローンの支払いが苦しく、月々の支払額を減らすために売却の検討をしていまいました。できればこの家に住み続けたいと思い、リースバックを利用することにしました。結果、希望していた普通借で契約ができ、月々の支払額も減らすことができました。
2,150万円
でスター・マイカに売却
売却前
残債約1,800万円
毎月の支払い
返済額15万円
※管理費等含む
スター・マイカの
リースバック利用
手元資金350万円
毎月の支払い
家賃12.5万円
※管理費等含む
事例3
子供の転校を避け、
自宅の買い替えによる仮住まいに利用
戸建てが完成するまでのあいだ、近くの賃貸に住む予定でしたが、引っ越しを2回することは大変なので、リースバックを選びました。 引っ越しにかける手間を省けただけではなく、費用も節約できて良かったです。
5,650万円
でスター・マイカに売却
売却前
残債約3,500万円
毎月の支払い
返済額12.5万円
※管理費等含む
スター・マイカの
リースバック利用
手元資金2,150万円
毎月の支払い
家賃8万円
※管理費等含む
事例4
子供の学費に利用
子供の学費を支払うために、まとまった資金が必要になりました。通常売却も検討しましたが、高齢の母親も同居しているため引っ越しをしなくて良いリースバックを選びました。住宅ローンと学費を支払い、手元に現金を残すこともできました。
3,600万円
でスター・マイカに売却
売却前
残債約2,080万円
毎月の支払い
返済額15.3万円
※管理費等含む
スター・マイカの
リースバック利用
手元資金1,520万円
毎月の支払い
家賃17.5万円
※管理費等含む
事例5
離婚時の処分に利用
子どもも大きくなり、夫婦それぞれの道や進むことになりました。持ち家をどうするか迷いましたが、もう少し住み続けたかったことと、周りの人に知れずに売却したかったこともあり、リースバックを利用することにしました。スピード感のある対応も良かったです。
2,450万円
でスター・マイカに売却
売却前
残債約950万円
毎月の支払い
返済額16.2万円
※管理費等含む
スター・マイカの
リースバック利用
手元資金1,500万円
毎月の支払い
家賃11万円
※管理費等含む
老後資金
住宅ローン
相続資産整理
その他
※個人情報保護のため、イメージ写真を使用しています
※個人情報保護のため、イメージ写真を使用しています
※個人情報保護のため、イメージ写真を使用しています
※個人情報保護のため、イメージ写真を使用しています
リースバックの取引は老後資金の確保等につながるものとして期待される一方で、消費者の理解が不十分なままでリースバック契約を締結したことなどを理由としたトラブル事例も見られます。国土交通省では、こうした状況を踏まえ、令和4年6月に国土交通省はリースバックの適切な活用方法や留意点などをまとめたガイドブックを発表しました。
国土交通省https://www.mlit.go.jp/report/press/house02_hh_000174.html
リースバックのトラブルのほどんどは、説明不足・話し合い不足によって発生します。弊社では、そのようなトラブルが起こらないよう、事前のヒアリングや、リースバックについて説明する時間を大切にしています。
スター・マイカは
東証プライム上場
スター・マイカ・ホールディングスの
グループ企業です
今あるものに目を向け
眠っていた価値に光を当てる
中古マンションを取り巻く
お客様のニーズにいち早く着目し、
前例のないビジネスモデルで
堅実な成長を遂げてきました。
“作る”から“活かす”社会の実現へ
これまでの社会は「新たに作っては壊す」
発展のカタチに支えられてきました。
しかし、環境資源は枯渇し、少子高齢化による
労働人口の減少は加速する一方です。
既存の資源の有効活用による、
持続性のある社会の実現へ、
大きく舵を切るときが来ています。
スター・マイカグループは、
これからも日本の住宅のあり方に寄り添い
より便利で快適な
住宅の再生・流通を推進してまいります。
本社
〒105-6028
東京都港区虎ノ門四丁目3番1号
城山トラストタワー28階
売却のご相談
まずは査定依頼フォームまたはお電話にてお気軽にご相談ください
机上価格の提示
お電話またはメールにて「机上価格」(簡易査定価格)を提示します
弊社現地調査
弊社担当者がご自宅の室内状況および周辺環境を確認をさせていただきます
買取金額のご提示
ご希望の引渡し時期等のご条件を調整の上、「買取金額」をご提示いたします
不動産売買契約の
ご締結
担当者が取引条件等の重要事項の説明をし、十分ご理解いただいた後、売買契約を結んでいただきます
売却代金受け取り、
賃貸借契約の継承
売買代金のお支払いをします。同時に、賃貸借契約の締結をします。
リースバック
契約
費用
査定内容
その他
賃貸借契約の連帯保証人は必要ですか?
不要です。保証会社の利用をお願いしています。
賃貸借期間中の修繕費は誰が負担しますか?
原則、お客様(売主様)にご負担いただきます。
普通借家契約は可能ですか?
可能です。数週間~期間の定めのない契約まで、お客様のご希望を可能な限り反映します。
住宅ローンが残っていても、リースバックは利用できますか?
利用できます。ただし、売却代金(と自己資金)で、住宅ローンを完済する必要があります。
相談・査定は有料ですか?
査定・相談は無料です。
売却に必要な費用は何ですか?
売買に係る税金・印紙代・賃貸借契約に係る賃貸保証会社加入料・家財保険加入費用・敷金(賃料の1ヶ月分)
賃貸保証会社の加入料はいくらですか?
月額賃料の45%~60%程度がかかります。
仲介手数料がかからないのはなぜですか?
仲介会社が間に入らず、弊社が直接買い取るのためです。
机上価格とは何ですか?
物件を訪問せず、弊社独自のデータベースや市場動向をもとに算出した価格のことです。
査定ご依頼の当日、または3営業日以内にご提示いたします。
あくまで簡易査定のため、訪問査定後の価格とは異なる場合があります。
弊社では9割超のお取引で、訪問査定後、机上査定以上の価格でご契約が成立しています。
最終的な買取価格はいつ決まりますか?
訪問査定後に決まります。
賃料はどのように決まりますか?
周辺相場をもとに、賃貸借期間や買取金額、お客様のご希望を勘案して決めています。
査定結果をメールでもらうことはできますか?
可能です。査定フォームでご希望の連絡方法を選択することができます(メール・電話)。
売却代金を事業資金に充てることはできますか?
可能です。受け取った資金の使途は自由です。
売却までにどのくらい時間がかかりますか?
査定のご依頼から最短1週間で決済が可能です。
契約はどこで行いますか?
弊社の各支店・営業所のほか、お客様のご自宅でも行うことが可能です。
周囲に知られずに売却できますか?
可能です。お客様のご所有物件について、チラシの投函やウェブサイト等への掲載は行いません。