マンションでの結露やカビ対策。冬の快適なお部屋づくり

ますます気温が寒くなるこの季節。冬のお部屋で気になることといえば結露やカビ、乾燥などではないでしょうか。みなさんも一度は悩まされたことがありませんか?

空気中の水分によって発生する「結露やカビ」と水分が足りない状態の「乾燥」は、相反することのように思えますが、空気中の水分のバランスをうまく調整することで快適な室内を保つことができます。

今回は、どのようにすれば結露やお部屋の乾燥を防げるのか、その対策をお伝えいたします。

窓にできる水滴の正体は?

冬の窓にできる水滴、みなさんも目にしたことがあると思います。空気が含むことのできる水蒸気の量には上限があり、上限を超えた水蒸気が室内よりも温度の低いガラス窓や金属サッシなどに触れて水滴になります。 これが結露の正体です。

結露やカビが発生しやすい場所

結露は温度差が大きいところほど発生しやすいため、間取りでいうと北側にあるお部屋が発生しやすいと言えます。また、人体からも水蒸気が発生するので寝室として使用しているお部屋、そして水まわりも発生しやすくなります。
逆に結露しにくいと言えるのは、 一般的にマンションでは角部屋や外廊下に窓があるなど空気を入れ替えやすい住戸や、地面からの湿気が上がりにくい高層階が該当します。

結露と一緒に注意して頂きたいのは「カビ」。湿度の高いところにはカビが発生しやすく、カビはホコリによって繁殖するので、大きな家具の裏のホコリを定期的に掃除したりクローゼットなど空気が入りにくい所を換気しましょう。

乾燥を防ぎつつ、結露対策するには

リクシル/インプラス 施工事例

結露を防ぐカギは「室内の水分量を減らし、窓際を冷やさないようにする」のがポイントです。窓を開けて換気をすることも大事ですが、これだけですと室内の空気が乾燥してしまいます。結露予防として

 

1.窓、サッシなどに結露防止シートを貼る&結露防止スプレーを塗る

2.窓下ヒーターで窓周辺を暖める

3.二重窓など断熱性の高い窓にする

4.室内に空気の流れをつくる

 

1.どちらもドラッグストアやホームセンターなどで販売されているので手軽にできる方法です。

 

2.窓下におけるタイプの専用ヒーターがあるので、場所もとらずお部屋の景観もそこねません。電気代も比較的安く、エアコンと併用することで室温を暖かく保つことができます。

 

3.内窓をつけたり断熱性の高い窓にすることで、外気との寒暖の差を減らします。マンション購入の際は高断熱性能を備えたサッシやガラスを採用しているかも重要です。

最近では、リフォームで簡単に取り付けが出来る商品も多く出ていますので、結露がひどい場合は内窓を検討してみるのが良いかもしれません。

内窓をつけるとなると大がかりな工事をイメージする方もいらっしゃると思いますが、リクシルの「インプラス」という商品は、大がかりな工事も必要なく、枠のカラーセレクトも豊富な商品なのでお部屋のインテリアに合わせて商品を選ぶ事ができます。

※お部屋の状態によっては工事の施工方法が異なる場合がございます。

 

4.サーキュレーターや扇風機などで室内の空気を一定にし、窓側だけ気温が低くなるのを防ぎます。マンションでは24時間換気システムがついていることが多いので、室内の給気口を常に開けて空気を循環させることが大事です。また、給気口のフィルターのお掃除も忘れずに。

結露が発生してしまったら

こまめに拭きとることが大事です。放っておくと、パッキンや窓サッシに溜まってカビやダニの原因にも。そうなる前に、ワイパーや雑巾などでこまめにふき取りましょう。

カビが生えてしまった場合は、早めに家庭用中性洗剤をしみこませたスポンジで拭きとります。放置するほどカビが根強くなってしまうので、時間をおかないことがきれいを保つポイントです。

このように空気中の水分が結露になることを防ぐことで、空気中から水分を逃がさないことにも繋がり、乾燥対策にもなります。菌やウイルスを蔓延させないためにも、室内の湿度のバランスを保つことが大事ですね。